ページトップへ

ふくいバーチャル文化芸術祭2022

オンラインによる文化祭!
公募で集まった様々な文化や芸術の動画を一斉公開!

その他

ロボットプログラミング

細川賢治(福井市和田公民館)

未来を生き抜く力を育み、論理的思考力や、それを社会づくりに活かす力を養う事を目標として、和田公民館では毎年「ロボットプログラミング教室」をおこなっています。
参加者は、和田小学校の3年生以上を対象としてチラシを配布し親子での募集をおこないました。
令和4年は、19組(38人)の方々が参加されました。
講座時間は、2時間30分で、下記の内容で進めました。

・プログラミングとは?
・ロボット「オリジナルペットロボ制作」
・パソコンで「プログラミング」
・ロボット紹介カードの作成
・ロボットの動作確認


講座終了後
・小学生の感想の一部を紹介します。
・自分のオリジナルロボットを作れたので楽しかったです。
・プログラミングができるようになった。たのしかったです。
・動くロボットを作れてうれしかった。
・今日はプログラミングができるようになった。また、やってみたいです。  
・パソコンが上手に使えるようになった。プログラムをおくりこめるのがふしぎ。プログラムをはじめてしたので、たのしくてまたしたいと思いました
・パソコンを使えるようになった。かっこいい作品ができてよかった。楽しかった。
・マウスがつかえるようになった。プログラムはすごいと思った。
・はじめてパソコンを使いました。パソコンのクリックや、ダブルクリックなどはじめてだったけどできるようになりました。ロボットをつくるのにブロックをくみ立てるのが楽しかったです。
参加された全員が「楽しかった」「またやってみたい」の感想を寄せてくれたことに、教室を 開催してよかったと思いました。